2006年03月30日     このエントリーをはてなにブックマークこのエントリーを含むはてなブックマーク

ホウレンソウには気をつけろ! Part 1

こんばんは、水口です。


今日はホウレンソウの話です。
もちろん、野菜の話ではありません・・・。


ホウレンソウ=報告・連絡・相談のことです。

・ホウレンソウするときには5W1Hが重要と言われています。
 (5W2Hというのもありますね:How much を追加)

   私は、5W1Hのすべてを毎回連絡する必要はないと
   思います。状況によって省略するべきですよね。
   しかし、頭の中には入っていないといけませんね。


また、ホウレンソウの3つはどう違うのでしょうか?

 ・報告は、 結果と次にどうするかが重要

 ・連絡は、 途中経過や事実 を伝えること

 ・相談は、 「こうしたい」という意志を伝えること

私はそう考えています。




・・・って、今日はこういうことを言いたかったのではありません。

今日の話は、どうしたらホウレンソウしてもらえるか?という話です。


  以前に、ある会社で「部下が報告や相談をしてくれない」といって、
  なげいている方がいました。

  部下にホウレンソウの重要さを説いても、
  一向に事態が変わらないのです。


  これって、何がいけないんでしょうかね?


最近、私は「行動分析学」という分野の本をいくつか読んでいます。

時間管理と関係していそうなので、読んでいるのですが、
その中で、気がついたことがあるのです。


行動分析学というのは、なぜその行動を取ってしまうのか?
(その行動が「強化」されると言います)
ということを分析する学問です。


人が何かの行動をするとき、それは自分の意志でやっていると
思いがちですが、すべての行動が意志通りかというと・・・、
そうでもないような気がしませんか?

ついつい無意識にやってしまう行動ってありますよね。

それは、過去の経験によって「強化」された行動かもしれません。



 「やりたくない」はずなのに、やってしまうこと

 「やりたい」はずなのに、できないこと


そこには、自分の本来の意志と別のところで、
「強化」と「弱化」の原理が働いているのかもしれません。


そういう自分の行動に対して、

 「自分は意志が弱いから・・・」

と、意志のせいにしてしまっては、なかなか事態は解決しません。
違った方向から、自分の行動を変えるべきかもしれないのです。


さて、その行動分析学とホウレンソウは、どう関係があるのでしょうか?



それは・・・




長くなってしまうので、明日続きを書きますね。


「無意識にやってしまう? 気になるなあ・・・」と思っていただいた方は、
 ↓ ぜひ1クリックお願い致します。
   (現在4位です! ありがとうございます!)

人気ブログランキング(オレンジ)



書店でのセミナーの話、確定致しました。
トップページに書きましたので、見てみてください。




このエントリーを含むはてなブックマークこのエントリーをはてなにブックマーク
Posted by 水口和彦 at 18:52│Comments(0)TrackBack(0)

時間管理術研究所の無料メールマガジンで
モチベーションアップしてみませんか?
メールアドレスを入力すれば登録できます! → 
バックナンバーはこちら
Copyright (c) 2005-2014 BizARK Inc. All rights reserved.
この記事へのトラックバックURL
(参照リンクの無いトラックバックは受け付けておりません)
 

※ スパムコメントがあまりに多いため「http://」は使用不可の設定にしています。
  URLをご紹介頂く場合は「http://」を省くか全角文字を使用して頂けますと
  幸いです。