2008年08月16日     このエントリーをはてなにブックマークこのエントリーを含むはてなブックマーク

「トップダウン型時間管理」 「ボトムアップ型時間管理」


こんにちは。水口です。
今日は本筋の「時間管理」の話です。


■ 『タイムコンシャスな人づくり・組織づくり』

『タイムコンシャスな人づくり・組織づくり』というのは、現在私が
ビジネス情報サイト「Wisdom」で連載している記事のタイトルです。

↓リンクです。
Wisdom

このサイト、私の記事以外にもビジネスパーソン向けの記事が多く掲載されて
いますので、まだの方は、ぜひご覧になってみてください。


私の連載は全6回で、月曜日にアップされる記事が6回目、つまり、連載の
最終回となります。(少し間を置いて、また新しい連載をすることになるかも
しれないのですが、今回の一連の記事としては最後になります)

というわけで、最終回ということもあり、担当者の方とも相談して、シリーズの
まとめ的な内容にしようかということになったのですが、ただ「まとめ」にするの
ではあまり面白みがありませんので、ちょっと違った見方でまとめてみました。

それが、「トップダウン」と「ボトムアップ」です。


■ トップダウン型の時間管理とボトムアップ型の時間管理

時間管理には「トップダウン型」と「ボトムアップ型」の2種類があります。
これは自分の時間管理を考える上でとても大事な話なのですが、
一般的に「時間術」系の本には出てきません。

※ 今度の私の著書にはそういう話を書いています。
   (出るのはまだ先なので、その時にあらためて告知します)


「トップダウン」と「ボトムアップ」がどう違うか簡単にいうと・・・

・ トップダウン : 目標から入る

            (目標を立てたり、その実行計画を立てることから始める)

・ ボトムアップ : いま抱えている仕事から入る

            (日常的な仕事を整理・計画することから始める)

という違いです。


たとえば、「○○式」や「○○○○○○プランナー」といった手帳などでは、
「目標」や「価値観」を書くことに重点を置いていますが、これは典型的な
トップダウン的なアプローチです。

しかし、私は昔(サラリーマン時代)、このタイプの手帳でうまくいかなかった
経験がありました。


逆にうまくいったやり方は、拙著(1作目 「超カンタン!時間管理術」)でも
書いたような、「日常的に発生する仕事を整理する」ことに重点を置いた方法
でした。

なぜ、この「トップダウン」ではダメで、「ボトムアップ」でうまくいったか・・・と
いう話は、上記の「Wisdom」の記事(第6回)を読んで頂きたいのですが、
簡単にいうと、

・ 目先のことが整理できていないのに(バタバタしているのに)
  長期的な目標を考えてもうまくいかない

・ まずは、現状の時間の使い方を見直すこと、習慣を変えること
  から取り組むべき
  (それができていないうちに無理しても長続きしない)

という要因があります。


これは、特に現状が忙しい人ほど当てはまります。

現状が結構ヒマで、「もっと何かやりたいなあ・・・」という感じの人なら、
トップダウン的なアプローチから始めても合うかもしれませんが、実際の
ところ、今はそういう人はあまりいないと思います。

それよりも、「日々の仕事をどうやって効率的にやるか?」ということが、
切実な問題として目の前にあるはずです。それならば、絶対にボトムアップ
的なアプローチから始めるべきです。


■ 両方のアプローチを取れているか?

とはいえ、ボトムアップ的な仕事の整理ができてきたら、今度はトップダウン
的な計画も必要になってきます。

「トップダウン」として設定する目標には「価値観」などの抽象的なもの以外に、
「長期目標」のような具体的なものもあります。それを計画することも一種の
「トップダウン」なのです。

※ 3冊目の拙著(「仕事力が3倍アップする時間活用法」)のなどで、
   紹介している長期スケジュールの立て方は、その後者をできるだけ
   シンプル・簡単にやれるように研究した方法です。
   (上記「Wisdom」記事でも紹介しています)


特に長期的に進めていきたいプロジェクトがある場合などは、その計画
(長期的なスケジュール)を整理することが重要です。

つまり、結局、時間管理は、最終的にはボトムアップとトップダウンの両面
から考えるのが理想だということなんです。


「長期的なことが、なかなかうまく進まない」
「長期プロジェクトの計画を立てても、計画通りにいくことがほとんどない・・・」

という場合は特に、トップダウン的(長期的)なスケジュールを意識する必要
があります。


・・・と、頭で分かっていても、それを習慣として継続できなければ同じなので、
「長期的なスケジュールを持っているか?」「それを日常的に使っているか?」と
いうことを、ときどき意識してみるといいと思いますよ。




トップダウン/ボトムアップの話は、また別の機会にも
触れてみたいと思います。

今日の記事作成時間は50分でした。
では、また明日!


このエントリーを含むはてなブックマークこのエントリーをはてなにブックマーク
Posted by 水口和彦 at 23:55│Comments(0)TrackBack(0)

時間管理術研究所の無料メールマガジンで
モチベーションアップしてみませんか?
メールアドレスを入力すれば登録できます! → 
バックナンバーはこちら
Copyright (c) 2005-2014 BizARK Inc. All rights reserved.
この記事へのトラックバックURL
(参照リンクの無いトラックバックは受け付けておりません)
 

※ スパムコメントがあまりに多いため「http://」は使用不可の設定にしています。
  URLをご紹介頂く場合は「http://」を省くか全角文字を使用して頂けますと
  幸いです。