2010年04月22日     このエントリーをはてなにブックマークこのエントリーを含むはてなブックマーク

「今、読むべき本 500冊」 と 「時間管理のおすすめ本 9冊」 その3


こんにちは。水口です。

日経ビジネスアソシエさんの記事で選んだ書籍について、さらにもう少し・・・

(↓この記事です)
100420アソシエ時間管理ページ


昨日の記事で話に出たもの以外では・・・


□ 考えさせられる「時間本」

上段にあげた3冊のなかで、ちょっと異色なのが『時間術』という本です。

この本は、いわゆる「ビジネススキル」的な側面とは少し違った観点の本です。

1980年代にフランスでベストセラーとなった本で、エッセイ的な雰囲気の本
です。「時間」についてあれこれと書かれていまして、一見すると、なんだか
小難しいことばかり書いているような印象なのですが、じっくり読んでみると、
深い内容に考えされられるところが出てきます。

この本の著者は、とても合理的な考え方をしているところもある反面、少し
哲学的なところもあって、それを両立している人は少ないと思います。

個人的には、すごく「はまった」本ですし、かなり独特な本です。
時間について、じっくり考えてみたいときに、ぜひ。


□ 「時間」をテーマにしたお話

いわゆる「ビジネス書」以外で、小説や読みものみたいなものがあれば・・・
というリクエストに、ほぼ「これしかない」と思って選んだのが、『モモ』という
児童文学です。

時間に追われ、あくせくしがちな日常について考えさせられる・・・というと、
何だか重たい感じですが、単純に読んで面白いお話です。

作者は『はてしない物語』(映画『ネバーエンディングストーリー』)の、
ミヒャエル・エンデ氏です。


□ 現代人に必要!? 気持ちの切り替え術

あとは、これも「時間管理」の本とはいえないのですが・・・
タイムシフティング―無限の時間を創り出す』という本を紹介しています。

この本、サブタイトルの「無限の時間を創り出す」というのは、ちょっと内容に
そぐわない感じで、内容は「気持ちの切り替え術」的なものが書かれています。

現在は、「ONとOFFの気持ちの切り替えがうまくなりたい」とか、「リラックス
できる時間を作りたい」といった思いを持つ人が多いので・・・ そういう人に
読んでみてほしい本です。

また、仕事を離れてもメールやネットで忙しい・・・なんだか落ち着かないと
感じている人にも、本書でいう「タイムシフティング」が役立つと思います。


□ とにかくエピソードが豊富な時間本

そして、事例(エピソード)を豊富に含んだ本もあったらいいな・・・ということで
選んだのが、『成功する人の時間術』という本です。


最近は「成功する人の○○」という本や、「できる人の○○」といった本が多く、
食傷気味な人もいるかもしれません・・・。

※ なかには、「できる人の○○」というタイトルの本で、著者個人のエピソード
   に終始している本もあったりします。つまり、自分自身のことを「できる人」と
   言い切ってるわけで・・・ これはちょっと、見てて恥ずかしいです。
   (本のタイトルは著者自身に最終決定権が無いことも多いので、著者と
    しては不本意だったのかもしれませんが・・・)

しかし、本書は本当に色々な人(成功者も普通の人も)のエピソードが豊富に
入っています。エピソードの密度でいうと、時間本で一番だと思います。

一気に読み進めると「お腹いっぱい」という感じになるので、少しずつ読み進め
るのがおすすめです。



・・・と、ここまでが記事中で紹介した本でした。

「最近の本が少ない」という印象をお持ちの方もおられるかもしれませんが、
「オリジナリティのある本を選択しよう」と思って選んでいったら、こういうセレ
クトになってしまいました。

この数年、「時間本」はよく出ていますし、そういう本も読み手によっては、
(特にその手の本を読んでいない人にとっては)役に立つはずですが、
全般的に、過去から言われていることの「焼き直し」が多いのは否めません。
目を引くネーミングと、著者の自慢話で引っ張っていくという感じでしょうか。

そういう本がダメというわけではないのですが・・・、もう少し長い目で見て
評価されるべき本を選びたいと思った結果がこのセレクトでした。

絶版本が結構多いのはご容赦ください・・・(汗)


今日の記事作成時間は33分でした。

では、また明日!


このエントリーを含むはてなブックマークこのエントリーをはてなにブックマーク
Posted by 水口和彦 at 23:55│Comments(0)TrackBack(0)

時間管理術研究所の無料メールマガジンで
モチベーションアップしてみませんか?
メールアドレスを入力すれば登録できます! → 
バックナンバーはこちら
Copyright (c) 2005-2014 BizARK Inc. All rights reserved.
この記事へのトラックバックURL
(参照リンクの無いトラックバックは受け付けておりません)
 

※ スパムコメントがあまりに多いため「http://」は使用不可の設定にしています。
  URLをご紹介頂く場合は「http://」を省くか全角文字を使用して頂けますと
  幸いです。