【KKJ 2.0 】 なぜ時間管理したいのか? もう一度考えてみよう!
こんばんは。水口です。
お待たせしておりました!
「 KKJ 2.0 」 (カンタン!効果的な!時間管理術 実践編)
スタートいたします!
今回は、実際に手帳などのツールの使い方を中心に述べる予定です。
なぜか、こういう話ってワクワクします。・・・私だけ? (^_^;)
さて今回のシリーズなんですが、、本論に入る前に、
ちょっと考えを整理してみたいと思います。
このブログをお読みいただいている方の中には、
・時間管理をしっかりやっている方
・少しだけやっている方
・やりたいんだけどなあ・・・という方
いろいろおられると思います。
私としては、すべての方に時間管理をしてほしいという
思いがあるのですが・・・、
無理矢理やろうとしても長続きしないことは、
私も、過去の経験からよく分かっています。
ですから今回は、時間管理をやること、やらないことについて、
もう一度考えてみるところから始めてみたいのです。
私も考えてみますので、いっしょに考えてみていただけるとうれしいです。
今回は、「なぜ時間管理したいのか?」ということを考えてみましょう。
なぜ、あらためてそんなことを考える必要があるのか? というと・・・
仕事をしたり、自分の目標を達成しようと努力したりする中で、
時間管理したほうがいい、というのは理屈の上では正しいことです。
しかし、「時間管理をやった方が効率的です。」というだけで、すんなり
できるものなら、もっと多くの人がやっているはずですよね。
もちろん、できるだけ手間をかけずにやれる方法を紹介していきますが、
それでも、感情的に納得できてないと、なかなか長続きしないものです。
そして、もう1つ、
時間管理をやり始めて、仕事や生活のサイクルがうまく回り始めると、
本来の動機と違う方向へ走ってしまうこともあるのです。
例えば、仕事の方に傾きがちなバランスを、プライベート側に戻そうと
思って始めたはずなのに・・・、
やっているうちに面白くなってきて、ますます仕事にのめり込む・・・
そんなことも起こるのです。
そうならないために、「やる」動機を見つめなおしてみましょう。
「時間管理をやってみようか・・」と思うきっかけは色々あると思います。
例えば、
・もっと仕事の成果を上げたい
(同じ時間でアウトプットの量を上げたい)
・成果を落とさずに、仕事時間を縮小したい
(生活のバランスを取りたい)
・仕事よりも、個人的な目標を達成したい
(資格試験や起業準備をしたいなど)
などがあると思います。
※「仕事に追われるストレスを減らしたい」という動機もあると
思いますが、これは必ず減りますので・・・安心してください。
あなたには必ず、何か動機があるはずなんです。
(動機の無い方は、このブログをここまで読むとは思えません・・・)
その動機と違うことをやってしまって、後になってから、
「こんなはずじゃなかったのになあ・・・」とならないように!
ちょっと、考えてみてください。
これは一応、明日までの宿題ということで・・・
私も、もう一度、考えてみます。
さて明日は、「きれいごと」的な著者なら絶対言わないような、
ちょっとショッキング? な話です。
といっても、別に怖い話ではないので (^_^;)
気楽にのぞいてみてくださいね。
「えっ、ちょっと気になるなあ・・・!」と思っていただいた方は、
ぜひ ↓ ワンクリック、お願いいたします!
来週のトークショーですが、ブログと同じ話をしても、
なんなので、違うトピックも入れることにしました。
(昨日の案内記事です。)
こちらも、なかなか面白い内容なので、ワクワクしています(^_^)
Posted by 水口和彦 at 20:38│Comments(2)│TrackBack(0)
時間管理術研究所の無料メールマガジンで
モチベーションアップしてみませんか?
バックナンバーはこちら
Copyright (c) 2005-2014 BizARK Inc. All rights reserved.
この記事へのコメント
はじめまして。ビジネス書愛好家のdriveと申します。
ブログがビジネスにつながるのかどうか、
インプットした情報をどのようにアウトプットされていらっしゃるのか、
実際にビジネスと関わりのありそうなブログを拝見させていただいている途中でたどり着きました。
どんなビジネスでも、やはり言葉の力は偉大。そして読書は欠かせないといいます。
現在はカードリーディングというアイデアを実験しています。
もし、独自のアイデアなどございましたら、参考にさせてください。
コメントさせていただきましてありがとうございました。
ブログがビジネスにつながるのかどうか、
インプットした情報をどのようにアウトプットされていらっしゃるのか、
実際にビジネスと関わりのありそうなブログを拝見させていただいている途中でたどり着きました。
どんなビジネスでも、やはり言葉の力は偉大。そして読書は欠かせないといいます。
現在はカードリーディングというアイデアを実験しています。
もし、独自のアイデアなどございましたら、参考にさせてください。
コメントさせていただきましてありがとうございました。
Posted by drive at 2006年04月14日 21:33
driveさん、コメントありがとうございまず。
サイト拝見しました。
「カードリーディング」面白いですね。
読書というより、発想法の1つという感じでしょうか。
ちなみに私の読書術は・・・
・家と外で、違う本を読む(同時並行で)・・・「パラレルリーディング?」
・気に入りそうな本だけは、マーカーを使って読む
あとは・・・ダメだと思った本は、最後まで読まない(もったいないと思わない)。
という感じですかね。
また本の話も書きますので、のぞいてみてくださいね!
サイト拝見しました。
「カードリーディング」面白いですね。
読書というより、発想法の1つという感じでしょうか。
ちなみに私の読書術は・・・
・家と外で、違う本を読む(同時並行で)・・・「パラレルリーディング?」
・気に入りそうな本だけは、マーカーを使って読む
あとは・・・ダメだと思った本は、最後まで読まない(もったいないと思わない)。
という感じですかね。
また本の話も書きますので、のぞいてみてくださいね!
Posted by 水口@時間管理術研究所 at 2006年04月15日 00:45
※ スパムコメントがあまりに多いため「http://」は使用不可の設定にしています。
URLをご紹介頂く場合は「http://」を省くか全角文字を使用して頂けますと
幸いです。
(参照リンクの無いトラックバックは受け付けておりません)