2007年03月05日     このエントリーをはてなにブックマークこのエントリーを含むはてなブックマーク

こういうこともやっています。


こんにちは。水口です。

いきなりですが・・・、私は金沢市出身です。 金沢は雨の多い町です。
そのせいかどうか分かりませんが、雨は嫌いではありません。


しかし・・・、


雨に降られながら、強風に吹かれるのは嫌いです・・・。
(私のところでは今夜はそんな天気だったんです)

かさを差せば壊れそうだし、差さなければずぶぬれになるわで、
かないませんねえ・・・ (涙

そんなことがあった本日ですが・・・、
うれしいこともありました。


■ こんなテキストができました

昨年から今年にかけて執筆していたテキストが印刷に入りましたので、
見本を頂きました。

創意工夫の仕事術


これは一般の書籍ではなく、個人研修用のテキストです。
株式会社アイ・イーシーさんからの依頼で執筆したものです。

  このアイ・イーシーという会社は、旧社名を産業教育センターといい、
  創立は1956年という歴史のある会社です。
  IEC TOPページ

  おもに社員教育用のテキストタイプの講座(今回の↑これのような)と、
  講師を派遣して行うタイプの研修を扱っている会社です。


さて、このテキストですが、こういうふうに形になったものを
初めて手にする瞬間は、いつもうれしいものですね。

読んでみて、 「ええこと書いてるやん!」 などと感心したりします。

  ↑ こういうのを「自画自賛」といいます。
  仕事のモチベーションアップのために、とても重要なことです (笑)


私の場合、書籍にしても、こういうテキストにしても、自分できっちり書く上に、
図解の下絵なども自分で作成しますので、執筆中は結構大変です・・・ (汗

それが少し報われたかな・・・という感じですね。
全部報われるのは、これを受けてくれた方の役に立てたときですかね。
(ちなみに、まだ開講していません。3月末ごろだと思います)


さて、出来たものを見てまったりしてるよりも・・・、
自社セミナーの準備もしなければ (汗

(自社セミナーの話は、また詳しく紹介します)




私は手書きでメモや図を書くのも好きですが、
パソコン上で図を書くのも結構好きなんです。

はじめにハマったのは、就職してすぐの頃、
Macでプレゼン用のOHPを作ったりしましたね。
(まだプロジェクターもパワーポイントも無かった頃です)

今は、図はExcel上で書くことが多いです。
私の場合はこれが一番速いので。

でも、「これエクセルで書いたんですか?」 と人を驚かせるのが、
ちょっと快感だったりします。 ・・・変ですね。(笑)


  ではでは、雨風で大変だった方も、大丈夫だった方も、
  クリックして1票投票いただけると幸いです。
     ↓ 
  人気ブログランキング(オレンジ)
     ↑ スキルアップ系ブログのランキングです
   これをクリックすると、このブログに1票入るという仕組みです。


今日の記事作成時間は40分でした。
(内容の割に長いぞ・・・。)
では、また明日!


このエントリーを含むはてなブックマークこのエントリーをはてなにブックマーク
Posted by 水口和彦 at 23:52│Comments(0)TrackBack(0)

時間管理術研究所の無料メールマガジンで
モチベーションアップしてみませんか?
メールアドレスを入力すれば登録できます! → 
バックナンバーはこちら
Copyright (c) 2005-2014 BizARK Inc. All rights reserved.
この記事へのトラックバックURL
(参照リンクの無いトラックバックは受け付けておりません)
 

※ スパムコメントがあまりに多いため「http://」は使用不可の設定にしています。
  URLをご紹介頂く場合は「http://」を省くか全角文字を使用して頂けますと
  幸いです。