2009年09月03日     このエントリーをはてなにブックマークこのエントリーを含むはてなブックマーク

使える?使えない?:ライフハックならぬ「ライフレシピ」のサイト


こんにちは。水口です。


■ ライフハックならぬ「ライフレシピ」のサイト

こんな記事がありました。

「皿を汚さずにカレーを食べるには」「あくびを止めるには」
みんなで作る暮らしのレシピ「nanapi」(ITmedia News) - Yahoo!ニュース


 (『』内は引用です) 
『 ネットベンチャーのロケットスタートはこのほど、暮らしを便利にする“レシピ”を
ユーザー同士で共有するサイト「nanapi」(ナナピ)を正式公開した。「お皿を汚さ
ずにカレーを食べる方法」など、生活のちょっとしたノウハウを投稿・閲覧できる。

 「7分で生活を便利にする」というコンセプトのサイト。「恋愛」「美容・健康」「趣
味」「仕事・学習」など7つのジャンルについて、自分が知っているノウハウを投稿
できる。ほかのユーザーの投稿に対して「いいね!」「イマイチ」ボタンを押して投
票することも可能だ。』

                                  (上記サイトより引用)

とあります。

そのサイトはこちら↓

nanapi[ナナピ] |
7分であなたの生活を便利にしちゃうライフレシピ共有サイト


「ライフレシピ」というのが、その生活を便利にする「レシピ」のこと。

これって、そのまんま「ライフハック」じゃないの? という気もしますが・・・
「ライフハック」という言葉をあえて使わないことで、先行サイトと差別化しようと
いうことでしょうか・・・?

「7分で生活を便利にする」とあるのは、各ネタの実践が「7分でできる」という
ことだそうです(←私は最初誤解しました・・・)。もちろん、各ネタを読むのには
7分もかかりません

※ ちなみに、同サイトには(今のところ)広告掲載は無いようですので、
  ゆくゆくはメーカーとのタイアップネタなどを入れて収益を得るのかな?
  と予想するのですが(「クックパッド」が一部その方法をとっています)、
  それとも、随時広告が入っていくのかな・・・?


■ どうなの?「ライフレシピ」

というわけで、そのサイトを見てみた感想ですが・・・、

「仕事・学習」というカテゴリにあるネタを見ていくと・・・

  『山手線の内回りと外回りがすぐにわかる』

  『ドラッグアンドドロップでExcelを便利に編集』

  『エクセルの「行」と「列」どっちが縦でどっちが横か判別する方法』

  『Powerpointですぐにスライドビューにしたい方法』

  (F5キーと「Shift+F5キー」)

  『Excelで一番便利なショートカットキー』

  (F4キー ※ 私は「CTRL+Y」の方を使います)

  『両手で『1023』まで数える方法』



等々、「知ってるなあ・・・」というネタが半数以上という感じで、
クリックして、見てがっかり・・・のことも多い状況。


  『1日を25時間にする方法』


なんてのもあるのですが、これは発明商品の類として販売されていたことも
あるアイディアです(ネタバレするのも何なので書きませんが、ちょっとインチキ
っぽい?方法です)。


と、ケチをつけるのは頑固親父っぽくて何だか嫌ですが・・・(笑)

印象として、中堅以上のビジネスパーソン向けにはあんまり役立ちそうにない
感じです。一般の投稿ですから、仕方ないのかもしれませんが、既出のネタが
多数出てくると(それがタイトルで判別つかないと)、見てるのがちょっとつらく
なってきます。

中には、「おっ」と思うネタもありますし、キーワードでの絞り込みが上手く機能
するならば、使える感じになってくる・・・かもしれません。


■ 情報共有サイトにある、2つのパターン

ちなみに、この「nanapi」ですが、アップされている記事に(別の人が)編集を
加えることができるようになっていて、この点は「Wikipedia」に似たところが
あります。これは良いところだなと思います。


一方、どうかな?と思うのが、書く人や編集する人に(頻度や評価に応じて)
レベル付けをする仕組みになっているところです。

たくさん記事を書いたり、編集したりするとポイントがたまりレベルが上がり・・
というのは、参加者のやる気を引き出す仕組みにもなります。しかし、この
やり方には弊害もあります。

「点数稼ぎ」的に記事数を稼ごうとする人や、クリック数を増やそうと、目を引く
タイトルをつけた(←でも内容は伴わない)記事が増えてくるなど、サイト全体と
しては、質が下がる傾向があります。(市民ニュースサイト系でも同じです)

このへんはWikipediaのように、変にインセンティブをあおらない仕組みの方
が(個人的には)信頼できると感じています。



というわけで、このサイト、

nanapi[ナナピ] |
7分であなたの生活を便利にしちゃうライフレシピ共有サイト


このサイト、時間があるときにでも見てみると、いいかもしれません。

※ 逆に忙しいときに見ると、「イラッと」くるかもしれません・・・(笑)




今日の記事作成時間は48分でした。
では、また明日!


このエントリーを含むはてなブックマークこのエントリーをはてなにブックマーク
Posted by 水口和彦 at 23:55│Comments(0)TrackBack(0)

時間管理術研究所の無料メールマガジンで
モチベーションアップしてみませんか?
メールアドレスを入力すれば登録できます! → 
バックナンバーはこちら
Copyright (c) 2005-2014 BizARK Inc. All rights reserved.
この記事へのトラックバックURL
(参照リンクの無いトラックバックは受け付けておりません)
 

※ スパムコメントがあまりに多いため「http://」は使用不可の設定にしています。
  URLをご紹介頂く場合は「http://」を省くか全角文字を使用して頂けますと
  幸いです。