2010年10月15日     このエントリーをはてなにブックマークこのエントリーを含むはてなブックマーク

「脱時間割」の時間術


こんにちは。水口です。

今日は時間管理に関連して・・・ こんな連載が始まりました。

時間貧乏は「時間割」の学校教育が原因!? ルーズな自分を認めて「脱時間割」へ
|24時間じゃ足りないあなたへ 時間貧乏からの脱出法
|ダイヤモンド・オンライン



「脱時間割」という言葉を見て、「ピンときた」方、ありがとうございます。
おそらく、私の「王様の時間術」をお読み頂いた方だと思います。

(↓この本です)
―――――――――――――――――――――――――――――――
世界で一番ゆるい 王様の時間術―これで残業時間はゼロになる世界で一番ゆるい 王様の時間術―これで残業時間はゼロになる
著者:水口 和彦
販売元:ダイヤモンド社
発売日:2010-01-29
おすすめ度:4.5
クチコミを見る


―――――――――――――――――――――――――――――――


実は、上記の記事は「ダイヤモンド・オンライン」上で、この『王様の時間術』の
内容(抜粋)を連載記事として紹介するものです。

ですから、この本をお読み頂いた方にとっては既知の内容ですが、まだお読み
頂いてない方には「立ち読み」的に利用して頂けます。ちょっとご覧になって
みてはいかがでしょうか。(まだ第1回だけですが)



今回のタイトルにある『時間貧乏は「時間割」の学校教育が原因!?』という
のは、私自身感じてきたことです。

簡単にいうと、私たちは学校において「時間を守る」ことや「時間割にそって
行動する」ことは身につけますが、その反面、自分で計画して実行することは
あまり身につける機会はありません。

※ 別の言い方をすると、アポイントメント管理は得意だけどタスク管理は
   苦手(身についてない)ということです。

これが、学校のタイムマネジメントと仕事のタイムマネジメントの大きな違いで、
それが原因で苦労している人、うまくいってない人は多いはずです。


これは、学校教育に責任を転嫁しようというわけではなく、「身についてない」
「教えてもらってない」ことを自覚すべきではないかという話です。また、自己流
でやるよりも、考え方ややり方を学んでみることも必要ではないかと。
(将来的には、学校教育の側も変わってほしいとは思っていますが)

実際、「タスク管理」は理屈では分かっていても、やっている(継続している)人
が少ないのが現状。数々のビジネスパーソンとそういう話をしてきて、私は実感
しています。

でも、ちょっとしたポイントで大きく変わることもあります(私もそうでした)。
そんな思いがこの言葉になっています。


別の言い方をするなら・・・

 ・タイムマネジメント(タスク管理含む)のスキルはビジネスパーソンに必須

 ・でも、その方法は学校でも職場でもほとんど教わらない

というのが現状です。必要なことがすっぽり抜けたまま、ビジネスの現場に
あたっている人がとても多いように感じます。ですから現状としては、

 ・タイムマネジメントのスキルは自分で身につけるしかない

ということです。

そのために「手間をかけずに」「継続しやすい」方法を紹介しようというのが
私の仕事というわけです。



上記連載の話に戻って・・・

これから「時間管理を始めたい」、あるいは誰かに「時間管理を始めてほしい」
という方は、この連載を使ってみてください。
(もちろん本も買って頂けるとうれしいですが・・・(汗))

時間貧乏は「時間割」の学校教育が原因!? ルーズな自分を認めて「脱時間割」へ
|24時間じゃ足りないあなたへ 時間貧乏からの脱出法
|ダイヤモンド・オンライン


(まだ第1回分だけなので、分量は少ないですが)



今日の記事作成時間は28分でした。
では、また明日!


このエントリーを含むはてなブックマークこのエントリーをはてなにブックマーク
Posted by 水口和彦 at 23:55│Comments(0)TrackBack(0)

時間管理術研究所の無料メールマガジンで
モチベーションアップしてみませんか?
メールアドレスを入力すれば登録できます! → 
バックナンバーはこちら
Copyright (c) 2005-2014 BizARK Inc. All rights reserved.
この記事へのトラックバックURL
(参照リンクの無いトラックバックは受け付けておりません)
 

※ スパムコメントがあまりに多いため「http://」は使用不可の設定にしています。
  URLをご紹介頂く場合は「http://」を省くか全角文字を使用して頂けますと
  幸いです。