2012年11月11日     このエントリーをはてなにブックマークこのエントリーを含むはてなブックマーク

リーダーは「傾聴」が苦手!?


こんにちは。水口です。

今日はちょっと告知もかねて、
「傾聴」についての話です。


■ リーダーのコミュニケーション

昨年出した『部下を持つ人の時間術』という本は、管理職やリーダーの役割
を担っている人に向けた本でした。

(↓この本です)
――――――――――――――――――――――――――――――
部下を持つ人の時間術部下を持つ人の時間術
著者:水口 和彦
実務教育出版(2011-09-17)
販売元:Amazon.co.jp
クチコミを見る



――――――――――――――――――――――――――――――


この本の第4章〜第7章では、リーダーのコミュニケーションについて述べてます。
いわゆる「時間術」系の本ではあまり触れられていませんが、コミュニケーション
と時間管理には、結構深い関係があるんです。


この本ではリーダーのコミュニケーションを
――――――――――――――――――――――――――――――
 ・アクティブ(能動的)なコミュニケーション
  リーダーからチームメンバーに指示や確認をするコミュニケーション
  (「いつ」「何を」言うかが重要)

 ・パッシブ(受動的)なコミュニケーション
  メンバーからの方向や相談を受けるコミュニケーション
  (メンバーが話しやすいようにすることが重要)
――――――――――――――――――――――――――――――
という両面から改善する方法を紹介しています。

このうち、パッシブなコミュニケーションの部分について書いた部分に関して、
私としては少し心残りな部分がありました。

この本では、部下からの相談を受けるときの態度や聴き方について、簡単に
紹介していますが、あまり詳しくは紹介できていません。特に、『傾聴』という
聴き方について、もう少し詳しく紹介したかった・・・ と今は思います。


■ リーダーの資質と真逆?の「傾聴」

「傾聴」は、簡単にいうと「相手の話をしっかり聞くこと」ですが、
実際にやるとなると、かなり難しいものです。

たとえば私の場合、昔から「話を聞く」ことには、割と自信がありました。ただ、
それは話の内容を理解できていただけであって、「傾聴」と呼ばれる聴き方とは、
ある意味、正反対のことをしていたんです。
(私は産業カウンセラーの実習を受けて、そのことに気づかされました)


簡単にいうと、これは先の本にも書いたフレーズなのですが、
―――――――――――――――――――――――――――――
  リーダーを任されるような人や、いわゆる「仕事ができる人」には、
  「一を聞いて十を知る」タイプの人が多い。
  (話を理解したり、指示を出したりするのが速い)

  傾聴では「一を聞いて十を知る」のは完全に逆効果。
  (途中で口をはさむと、話し手の話す気を削いでしまう)
  相手の話をすべて受け止める「十を聞いて十を知る」態度が必要。
―――――――――――――――――――――――――――――
ということなんです。

また、いろいろ話を聞いたり、実際に実習する人を見たりしていると、
―――――――――――――――――――――――――――――
  女性よりも男性の方が、傾聴できない人が多い。
  管理職・元管理職の人に、傾聴できない人が多い。
―――――――――――――――――――――――――――――
という傾向があるようです。

私も他人事ではなく、傾聴の実習を受けた際には、かなり苦労したん
ですよね・・・。ちなみに、いまでも定期的に実習しています。

・・・というわけで、「リーダー」の立場にある人は、機会があれば
「傾聴」について学んでみてほしい。というのが私からの提案です。


■ 傾聴の講座を行います

で、ここからが告知です。

私も関わっている産業カウンセラーのグループに、
『日本橋カウンセリング研究会』というグループがありまして、
そこの主催で、その「傾聴」の講座を行います。

100分少々と割と短時間ですが、実習もしたりするので、
傾聴がどういうものか、実感して頂けると思います。

リーダーの方は、お時間が合えば、体験してみてはいかがですか?
(いまリーダーでない方にもおすすめします)

ちなみに日時は 11/24(土) 10:00〜12:00。場所は下北沢です。
(12:00より早めに終わる予定です)

詳しくは、こちらのpdfを参照してください。
(↓弊社サーバーに上げてあります)
http://bizark.co.jp/121124nck-seminar.pdf

参加費は無料。無料といっても、後でうるさいセールスとかしません(笑)
(グループとしての実績作りも兼ねての実施なので無料なんです)
ちなみに私は今回は講師はしませんが、会場には行ってます。


そしてもうひとつ、同グループのメンバーが、12/8(土)に
高崎商科大学(群馬県です)の公開講座で、同じ傾聴の講座
を行います(こちらは参加費500円だそうです)。
場所・日程などが合う方は、ぜひ。

(↓高崎商科大学 公開講座のページ。一番下に出ています)
http://www.tuc.ac.jp/uv/extension.html



これらの講座に参加するしないは別としても、リーダーの方は、傾聴を
学べる(特に体験する)機会があれば、ぜひ参加してみてください。


今日の記事作成時間は56分でした。
では、また次回!

このエントリーを含むはてなブックマークこのエントリーをはてなにブックマーク
Posted by 水口和彦 at 23:55│Comments(3)TrackBack(0)

時間管理術研究所の無料メールマガジンで
モチベーションアップしてみませんか?
メールアドレスを入力すれば登録できます! → 
バックナンバーはこちら
Copyright (c) 2005-2014 BizARK Inc. All rights reserved.
この記事へのトラックバックURL
(参照リンクの無いトラックバックは受け付けておりません)
この記事へのコメント
納得だわ
Posted by 栗栖 豊和 at 2012年11月14日 23:35
納得
Posted by 山口 孝志 at 2012年11月14日 23:41
確かにそおだね。
Posted by 城谷晃人 at 2012年11月15日 14:00
 

※ スパムコメントがあまりに多いため「http://」は使用不可の設定にしています。
  URLをご紹介頂く場合は「http://」を省くか全角文字を使用して頂けますと
  幸いです。